受付時間 | 平日 9:30~18:00 土曜 9:30~17:00 |
![]() |
休診日 | 日曜・祝日 |
皆さん『酸蝕症(さんしょくしょう)』ってご存知ですか?
酸蝕症とは酸によって歯が溶ける症状の事をいいます。
虫歯との違いは細菌が関与しないところです。
主な原因としては、
○酸の強い食品の取り過ぎ(一番多い)
→スポーツドリンク、清涼飲料水、炭酸水、酢、クエン酸、果物等
○胃酸
→逆流性食道炎、摂食障害(過食症、拒食症、嘔吐等)
○酸性薬剤の服用
→ビタミン剤、アスピリン等
どのような症状がでるか?
・歯が透き通る
・歯が丸みを帯びる
・歯がしみやすくなる
・歯軋りやなどの力が加わると歯の表面に小さな
凹みができる
・詰め物や被せ物が取れやすくなる
【対策】
・だらだら食べをしない
・就寝前の飲食を控える
・酸性のものを摂取した直後の歯磨きをしない
・フッ化物を活用する(歯磨剤、洗口剤等)
国民に4人に1人が酸蝕症とういうデータがあります。
お口の中の健康を保つためにも、食生活には気をつけましょう♪
☆当院では現在フッ素のキャンペーンを行っております♪
ペア(2人)以上でフッ素塗布を行なって頂くと1人500円offとなるお得なキャンペーンです!(〜8月末まで)
お気軽にお問い合わせください!