受付時間 | 平日 9:30~18:00 土曜 9:30~17:00 |
![]() |
休診日 | 日曜・祝日 |
先日当院長が 2021Best of Miss神奈川ファイナリストの皆様へ 講義をさせていただきました❃ 『口元に対する日本人と欧米人の感覚の違い~あなたの笑顔に自信はありますか?~』 口元のお手入れは常識でありステータスである海外に比べ、 日本は先進国でありながら、歯科検診受診率の低さ、 80歳での残存歯の数が少ない事から海外と日本では 価値観や知…
この記事を読むペーストとジェルの歯磨剤…何が違うの?どっちを使ったらいい? 大きな違いは研磨剤の有無です。 ジェルタイプは歯に密着し、 フッ素や薬効成分を長時間口腔内にとどめるのが特徴。 ジェルだけで歯磨剤として使えますが、 就寝前の磨き方として、ペーストで磨いた後、ジェルを塗布するように30秒間ブラッシング、 その後は軽く吐き出し、洗口は1回だけ。という使い方でフッ素を口腔内に残す事…
この記事を読む歯科さめじまでは金属の入れ歯,白金加金(ゴールド合金)で製作できます。 1枚目の写真から模型に適合させて,研磨し,人工歯を並べ完成させます。 メリットとしては ?適合精度が良い。 ?口腔内で見た目が明るく見える。 ?身体に害が少ない。 ?金属なので薄くでき違和感が少い。 ?患者さんによっては金属の味が無い。 ?ゴールドなので価値がある。 等が挙げられます。 ?製作…
この記事を読む根っこの治療をしている時にピーピー鳴るのは何故? 音の正体は『根管長測定器』というものです! 根っこの先までの長さを測定する為に使われており、 ピーピーという電子音が鳴るのは、「根の先端近くまで来ていますよ」という合図という事です。 根っこの治療中の歯は、健康な歯に比べると非常に脆く 、長く放置していると割れてしまう事や、唾液などに含まれるバイ菌がまた根っこの中に 入り込んでしまう…
この記事を読む新型コロナウイルス流行によってマスクが必需品となった今、 実は『 #歯科矯正 』の需要が増加しています!?✨ マスク着用が習慣化したことで、 自然と口元を隠せるようになったことを機に歯科矯正を検討中、 もしくは始めたという患者さんも少なくありません。 歯科さめじまでも最近歯科矯正を始められる患者さんが多く見受けられます! 当院は、歯科矯正のご相談は無料て…
この記事を読む前々回から引き続き お口の中を爽やかにプロジェクト!! ホワイトニングを経て今回は歯茎の着色を取っていきます? レーザーを使用して歯茎をピーリングしていきます? 歯茎の色??って感じですよね? 歯もそうですが歯茎の色も人の印象にはとても大切ですよね✌︎︎(›⌔‹*) 歯茎の色が悪いと不健康そうに見えたり清潔感がなくなりますね? ・生まれつき血色の悪い方 ・金属の被せ物をして…
この記事を読む大寒を迎え、いよいよ寒さも本番となりましたが皆様いかがお過ごしですか?? 今回は以前口腔内の乾燥についてお伝えしましたが、マスク生活が続いている事で、 摩擦やノーケアで過ごす事が多くなり起こる口唇の乾燥です! 放っておく事で、色素沈着にも繋がりやすくなります。 是非歯のケアと一緒にリップケアもしてみませんか? 【リップエステ】¥500 1 リップク…
この記事を読む保険の入れ歯と自費の入れ歯の違いをご紹介します。 ?保険の入れ歯は❓ 1.適合精度が劣る。 2.厚みが有り違和感がある。 3.強度が劣る。 4.耐久性が悪い。 5.熱伝導性が悪い。 6.汚れが付きやすい。 7.金額が安い。 ?自費の入れ歯は❓ 1.適合精度が良い。 2.金属なので薄くでき違和感が無い。 3.金属なので強度がある。 4.金属なので耐久性がある。 5…
この記事を読むみなさん、こんにちは? 前歯1本だけ歯が黒くなって見た目が気になる方はいませんか?? 過去に歯をぶつけたり、虫歯の治療で根の治療をしたりすると歯が変色する場合があります。 歯を削って白く被せることもできますが、削らずに白くしたい!! できます!! 『ウォーキングブリーチ』 という治療法があります!! 歯の中に漂白剤をいれて数回行うと目立ちにくくなります…
この記事を読むセレック治療️ 歯科さめじまでは歯科技工士が常駐しているので,予約して短時間で対応️ 「セレック治療とは、世界最先端のコンピューター技術によって、歯科治療に必要なセラミックの 「詰め物・かぶせもの」を設計・製作し、健康的な白い歯を提供する治療方法です。」 1.短時間の治療 通院1日,最短1時間で治療が完了する。3D光学カメラで口の中をスキャンするため,型どりの…
この記事を読む