受付時間 | 平日 9:30~18:00 土曜 9:30~17:00 |
![]() |
休診日 | 日曜・祝日 |
今回は、口唇ヘルペス(単純疱疹)に
フォーカスをあててお話ししていこうと思います
.
単純ヘルペスウイルスの感染により
発症し一度感染すると治ったと思っても、
体の抵抗力が落ちた時に神経細胞内で活発化し
「再発」することが大きな特徴です
.
症状としてはぷくぷくとした
水ふぐれが唇やお口の中に1〜数個できます。
見た目は一見口内炎にも似ており、
ヒリヒリとした痛みを伴う…
こんにちは
すっかり寒くなってきましたね。
医院も秋仕様になっています
風邪や花粉など季節の変わり目に
気をつけてください
今回はLINEのお知らせです
既にLINEのお友達になって頂いてる
患者様はご存じかと思いますが、
当院のLINEのお友達数が
1000人を突破しました
登録してて頂いた皆様
ありがとうございます
!
こちらを記念して、お友達の方限定…
薬用ハイドロキシアパタイト(mHAP)
ご存じですか?
普段気にはなっているけど、、
どうしたらいいか分からない。。
歯のくすみや黄ばみに
悩んでおられる方も多く来院されます。
その原因は、歯の表面の小さな傷、
ミネラルが溶け出すこと、
歯垢や着色による汚れなどです
歯や骨の主要成分である
「ハイドロキシアパタイト」から
生まれた薬用…
残暑がまだ続いていますが
皆さまいかがお過ごしでしょうか。
歯科さめじま
では
歯科技工士が常駐しています。
我々は普段から上質な被せ物や
入れ歯を製作する為に、
実体双眼顕微鏡を用いて作業しています。
そうする事で肉眼では
見えない突起物を除去する事ができ、
良好な適合が得られます。
お口の中の気になる事がありましたら、
お気軽に歯科さめじままでお尋ね下さい。
…
当院ではお子様でもお使い頂ける 歯磨き粉も取り扱っています??! ?キャナリーナ? フッ素濃度が低いため、飲み込んでも安心です。 ⚪︎虫歯を予防しながら、歯磨き粉になれたいお子様 ⚪︎3歳前後のまだぶくぶくうがいが出来ないお子様 にオススメです! りんご味・マスカット味・いちご味の3種類です☺︎ ?チェックアップジェル? 年齢に合わせてフッ素濃度を調整できて、…
この記事を読む【歯医者での型どり】 皆さん正直嫌ですよね? 苦手な方も多いと思います? 「型取りますね」と言うと 「緊張する」「苦手なんだよね」という お声がよく聞かれます。 喉の奥まで印象材が入ってくる緊張感、 呼吸ができなくなりそうで 気持ち悪くなってしまう のではないかという心配、 嘔吐反射が人より敏感な方 なんてほんとに辛い事です? そういった方は一声スタッフにお声か…
この記事を読む
【疲れ知らずの人は"肝臓"が元気!??】
今年の夏も暑い日が続きましたが、
皆様いかがお過ごしでしたでしょうか??
暑さで冷たい物を頻繁に摂る
この季節はどうしても体が
お疲れ気味になりがち。。?
そこで、注目したいのが「肝臓」です。
体の中で最も大きい臓器なので、
健康への影響力も大!
「肝臓を元気にすると体も元気になる」と
いっても過言ではありません
…
残暑厳しい日が続いておりますが、
皆様はいかがお過ごしですか?
今回は皆さんの歯?や
セラミックの被せ物を守る
ナイトガードの紹介です
当院では常駐の技工士が
ナイトガード用のシート(ゴム状素材)を
専用の機械で軟化し吸引圧接
不要な部分を取り除き、
お口に入れても痛くないよう
縁に丸みをつけて完成させます
その他にも矯正治療終了後の
リテーナー(後戻り防…
こんにちは?
連日厳しい暑さが続きますね...?
皆さん、夏バテされていませんか?
夏バテの症状といえば、
だるさや食欲不振などがありますが、
歯に痛みや異変を感じたら
それは 『 歯の夏バテ 』かもしれません!?
今回は、その原因と対策について
ご紹介したいと思います?
…
皆さん入れ歯の製作について どの程度ご存知ですか? 入れ歯は手作業で製作しています。 今回は入れ歯の製作過程の1つの 人工歯排列について 簡単に説明しようと思います。 最初に患者さんの口の中の 噛み合わせ位置を確認(咬合採得)し、 咬合器につけます。 次に歯科技工士が人工歯を 1つずつ手作業で前歯、 臼歯の順で排列していきます。 …
この記事を読む